利用規約

LoadComplete(以下「当社」といいます)は、当社が運営し提供するサービス「マージタクティクス」(以下、当該サービスを利用する際にインストールが必要となるアプリケーションと合わせ、「本サービス」といいます)について、以下のとおり利用規約(以下「本規約」といいます)を定めます。

第一条定義

本規約では以下の用語を使用します。
「お客様」とは、本サービスに登録し、アカウントが発行された本人を示します。「ユーザー」は、本サービスを利用しているお客様の総称です。
「アカウント」とは、当社がお客様を識別するために発行する識別子のことです。お客様が本サービスを利用する場合、必ず「アカウント」が必要になります。
「個別利用規約」とは、本サービスにおいて、本規約とは別に当社が定めている規約のことです。「個別利用規約」は、「規約」「ガイドライン」「ポリシー」などの名称で提示されます。
「本コンテンツ」とは、本サービスを通して利用、閲覧、アクセスできるコンテンツのことです。「コンテンツ」とは、文章や音声、音楽、画像、動画、ソフトウェア、プログラム、コード、その他の情報のことです。
「有償サービス」とは、本サービスにおいて、お客様による利用料金のお支払いが必要となるサービスやコンテンツのことです。

第二条規約への同意

本規約では以下の用語を使用します。
ユーザーは、本規約および個別利用規約に同意することにより、本サービスを利用することができます。ユーザーは、年齢や利用環境など、当社の定める条件に応じて、当社の定める範囲内で、本サービスを利用するものとします。
お客様が本規約または個別利用規約に同意しない場合、本サービスを利用することはできないものとし、直ちに本サービスのダウンロード、インストールもしくは利用を中止するものとします。お客様が本サービスを既にインストールしている場合、そのアンインストールを行うものとします。
ユーザーは、本サービスの利用を、自身の所有するスマートフォン、タブレットなどの端末(以下、単に「端末」といいます)の操作によって行うものとします。
本サービスにおいて、個別利用規約が定められている場合、ユーザーは個別利用規約の定めにもしたがい、本サービスを利用するものとします。
本規約と個別利用規約の内容が異なっている場合、個別利用規約に定める内容が優先して適用されます。

第三条規約の変更と免責

当社は、当社が必要と判断する場合、あらかじめユーザーに通知することなく、いつでも、本規約および個別利用規約を変更できるものとします。
変更後の本規約および個別利用規約は、本サービス内や当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所に掲示された時点からその効力を生じるものとします。
本規約および個別利用規約が変更され、その効力が生じた時点より、お客様は変更後の本規約および個別利用規約にて定める範囲でサービスを利用するものとします。
本規約および個別利用規約変更後に、お客様がその内容に同意しない場合、本サービスを利用することはできませんので、お客様は直ちに本サービスのダウンロード、インストールもしくは利用を中止するものとします。お客様が本サービスを既にインストールしている場合、そのアンインストールを行うものとします。

第四条著作権などの権利の帰属

本サービスを構成する文章、画像、プログラムその他一切の情報について発生している著作権、パブリシティ権その他の知的財産権、所有権その他の財産権および肖像権その他の人格権は、ユーザーが自ら作成したものに関する権利を除き、当社または当該権利を有する第三者に帰属します。
当社は、ユーザーが本サービスにおいて投稿、アップロードまたは保存した全ての情報(文字情報、画像情報などを含みますがこれらに限られません。以下「ユーザーコンテンツ」といいます)について、これらを保存・蓄積した上、本サービスの円滑な運営および改善を目的として、無償、無期限かつ無条件で、あらゆる態様で利用でき、ユーザーはこれに同意するものとします。

第五条アカウントおよびパスワード

お客様が本サービスを利用開始する場合、アカウント登録を行う必要があります。
本サービスのアカウントは、お客様に一身専属的に帰属します。お客様の本サービスにおけるすべての利用権は、第三者に譲渡、貸与または相続させることはできません。
アカウント登録時に、お客様ご自身に関する情報を登録する場合、真実、正確かつ完全な情報を提供しなければなりません。誤った情報を登録していることが発覚した場合、速やかに正しい情報に修正するものとします。
お客様が本サービスを利用する際に、お客様自身で登録した内容に不備や間違いがあり、それにより発生したトラブルに関して、当社は一切の責任を負いません。
当社は、お客様のアカウントで行なわれた一切の行為を、お客様ご本人の行為とみなすことができます。お客様は、本サービスの利用に際して登録した内容が、第三者により不正に利用されないよう、お客様ご自身の責任で厳重に管理しなければなりません。
ユーザーは、自身のアカウントまたはパスワードが第三者に取得され、利用されるおそれがあることに気がついた場合、当社へ報告し、アカウントやパスワードの不正利用による損害の発生を避けるために、合理的かつ必要と考えられる全ての措置をとるものとします。
お客様は、本サービスにおいて行った一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。

第六条サービスの提供

当社は、当社が必要と判断し、要求した情報が登録されていない場合に、本サービスの一部もしくは全ての利用を制限できるものとします。
当社は、本サービスおよび本サービスを利用して提供される一切のサービスについて、いつでも任意にその内容を変更、中断または終了することができるものとします。
有償サービスについて、お客様からのキャンセルによる払い戻し、返還、その他の償還はできません。ただし、法令上必要な場合はこの限りではありません。
第七条広告
当社は、当社の判断で、本サービスに当社または第三者の広告を掲載することができるものとします。

第八条料金および費用

本サービスの利用にあたって必要な端末の購入、導入または維持にかかる費用、パケット料、データ利用料などの通信料その他の一切の費用は、お客様の負担とします。
当社は、本サービスにおいて無料または有料とされている機能について、当社の判断により、その価格を変更する場合があります。ユーザーは、当該変更に承諾しない場合、本サービスの全部または一部を利用できなくなる場合があることについて、予め承諾するものとします。

第九条有償サービス

本サービスは無料で利用できますが、一部に有償サービスもあります。
ユーザーは、有償サービスで得られるアイテムなどを、別のアカウントに移動させることはできません。
未成年のお客様は、有償サービスのご利用にあたって、必ず親権者その他の法定代理人の同意を得るものとします。未成年のお客様が、有償サービス利用の申込みにおいて、法定代理人の同意を得ていると申告した場合、当社は返金、返品に応じることができません。
未成年のお客様が有償サービスを利用できる金額は、以下に定めるとおりの上限を設けております。なお、購入手続きにおいて、お客様が正しい年齢を選択または入力しなかったことにより上限金額を超過して有償サービスが提供された場合、当社は上限を超えた分についての返金、返品に応じることができません。

16歳未満1か月あたり5,000円まで

16歳以上19歳以下1か月あたり20,000円まで

第十条禁止事項

1.ユーザーは、本サービスにおいて、下記の行為をしてはなりません。また、そのような行為を第三者に対して指示、教唆、強要することを禁止します。

 (1) 憲法、条約、法律、条例その他の法令、公序良俗または本規約に違反する行為、またはそのおそれのある行為。
 (2) 当社または第三者の著作権、パブリシティ権その他の知的財産権、肖像権その他の人格権ならびに所有権その他の財産権を侵害する行為。
 (3) 当社または第三者を不当に差別しまたは誹謗中傷する行為、当社または本サービスの名誉・信用を毀損する行為。
 (4) 第三者へのいやがらせ、わいせつ、悪口、嫌悪感を与える表現や内容を含む一切のユーザーコンテンツを投稿し、書き込みし、またはアップロードする行為。
 (5) 他のユーザーの意思に反し、つきまとう行為、執拗に追いかける行為、大量のメッセージを送るなどの行為。
 (6) アダルトサイト、出会い系サイトなどへのリンクを掲載する行為、異性との出会いを希望または誘導することを目的とする行為。
 (7) 氏名、名称、電話番号、メールアドレス、住所など特定の個人を特定できる情報、または企業、団体などの非公開情報、営業秘密、秘密情報を、本人または権利者の許可なく取得、開示、改ざんもしくは漏洩させる行為、またはそのおそれのある行為。
 (8) 当社または第三者になりすまし、その他虚偽の情報を登録および掲載する行為。
 (9) 不正アクセス、または他人であるように振る舞うなどの誤解を与える行為、またはそのおそれのある行為。ねずみ講、マルチ商法、ネットワークビジネスその他連鎖講に類する取引の宣伝
 (10)告知・勧誘およびその取引行為。
 (11)当社の承認を得ずに行われる、営利を目的とする行為。
 (12)当社が本サービスを通じて提供する各種コンテンツ(有償サービスで提供されるコンテンツ、アイテムなどを含みますが、これらに限定されません。以下「サービス内コンテンツ」といいます)を不正な方法で取得する行為、またはこれを助長する行為。
 (13)ユーザーアカウント、サービス内コンテンツその他本サービスにおいてユーザーが利用可能な権利または利益の全部または一部を、現金その他の財産上の利益を対価として第三者に譲渡しまたは利用させる行為、ならびにその宣伝・告知・勧誘。
 (14)当社または第三者に対して迷惑、損害を与える行為、またはそのおそれのある行為。
 (15)本サービスの運営を妨げる行為、またはそのおそれのある行為。
 (16)その他当社が不適切と判断する行為。

2.ユーザーは、本サービス内外を問わず、下記のような本サービスの運営に支障が生じるような行為または運営妨害に該当する行為をしてはなりません。また、そのような行為を第三者に対して指示、教唆、強要することを禁止します。
 (1) 同一または類似のメッセージを不特定多数のユーザーに送信する行為、もしくは特定のユーザーに何度も送信する行為(当社が認めた内容は除く)。
 (2) 本コンテンツの利用権、および、サービスやコンテンツが所有する権利を、現金、財物、労務その他の経済上の利益と交換する行為(当社が認めた方法の場合は除く)。
 (3) 反社会勢力に対する利益供与やその他の協力行為。
 (4) 政治もしくは宗教活動または政治もしくは宗教団体への勧誘行為。
 (5) 本サービスのサーバーやネットワークシステムに支障を与える行為。
 (6) BOT、チートツール、その他の当社より提供されていない技術的手段を利用してサービスを不正に操作する行為。
 (7) 本サービスの不具合を意図的に利用する行為。
 (8) 意図的に不具合を誘発させることを目的とする行為。
 (9) 本サービスの意図しない目的で本サービスを利用する行為。
 (10)アカウントハックなどにより、お客様ご自身以外のユーザーのアカウントを利用する行為。
 (11)当社および関係会社、関係人物を名乗る、ほのめかす、なりすます行為。
 (12)当社の承認を得ずに、複数のユーザーアカウントを保有し、またはユーザーアカウントを複数人で共有する行為。
 (13)ルーチングやジェイルブレイクなど、改変を行った端末にて本サービスにアクセスする行為。
 (14)本サービスを改変、毀損し、または逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングする行為。
 (15)同様の質問を必要以上に繰り返すなど、当社に対し不当な問い合わせまたは要求をする行為。
 (16)その他当社による本サービスの運営または他のお客様による本サービスの利用を妨害し、これらに支障や損害を与える、もしくは与える可能性がある一切の行為。

3.当社は、ユーザーが禁止事項に該当する行為を行ったことが確認された場合もしくはそのおそれがある場合、本サービスを利用することについて当社が不適当であると判断した場合またはお客様が禁止行為を認めた場合に、以下の措置を講じることができるものとします。この場合、当社は当該措置についての理由を開示する義務を負わないものとし、ユーザーは当社に対し当該措置に対しての異議を申し立てることが出来ないものとします。また、当社は、ユーザーおよび第三者に対して、かかる違反を防止または是正する義務を負いません。
 (1)本サービスの一部または全部の利用停止
 (2)アカウントの停止または削除
 (3)禁止行為によって得た権利の剥奪
 (4)その他当社が必要かつ適切と判断する措置

第十一条当社の免責

当社は、本サービスが第三者の権利を侵害していないこと、および本サービスを提供、運用することが第三者の権利を侵害しないことを保証しません。
ユーザーは、自己の責任と判断において本サービスを利用するものとします。当社は、本サービスの精度、完成度、正確性、妥当性、適用性、有用性および可用性について保証せず、ならびにユーザーの使用目的および使用する端末への適合性について保証しません。
当社は、ユーザーが本サービスを通じて行う取引には一切関知しないものとし、本サービスを通じたいかなる情報の正確性も保証しません。ユーザーは、他のユーザーとの間で生じた一切の紛争については、自己の責任と判断において解決を図るものとします。
以下の原因により本サービスが一時的または長期にわたり利用できなくなる場合または本サービスそのものが停止もしくは終了となった場合でも、当社は責任を負わないものとします。  ①地震、津波、台風、雷、大雨、洪水などの天災、戦争、革命、労働争議などの不可抗力による場合  ②本サービス運営において必要なシステムなどの一時的または大規模なメンテナンスを行う場合  ③ネットワーク回線の混雑、プロバイダーなどの障害による場合  ④その他本サービスの運営にかかる障害などによる場合
当社は、ユーザーに対し、本サービスに対する不正アクセス、コンピューターウイルスの侵入など、第三者の行為を原因としてユーザーに生じる一切の損害について責任を負いません。
当社は、本サービスに関連して発生したユーザーまたは第三者の損害について責任を負いません。また、当社は、お客様が一度支払った金銭などについて、お客様の都合による返品、返金をしません。
当社は、本サービス上で実施される広告の広告主などとユーザーとの間におけるあらゆるトラブル、約束、保証など、およびその結果としてユーザーに生じる一切の損失・損害について責任を負いません。
当社は、本サービスからのリンクにより遷移可能な一切の第三者ウェブサイトについて、その適法性、整合性、安全性、正確性、公序良俗に反しないものであることなどを保証しません。
当社は、本サービスに関するユーザーからの問い合わせや改善などの意見その他の提案、フィードバックなどについて、これらの全てに回答をし、または何らかの対応を実施する義務を負わず、自らの裁量および任意の判断でこれらを実施するものとします。当社は、ユーザーからの問い合わせ、意見、提案、フィードバックなどの内容に対して何らかの対応を実施することがありますが、当社による当該行為は、当該ユーザーに対し、個別に回答や報告、金銭的な補償などを行う義務を負うものとは解釈されません。
ユーザーが、本サービスの利用に際して用いる端末について、修理または機種変更などによりこれを交換したときは、当社が特に定める場合を除き、当該新たな端末において、端末を交換する以前の登録情報などの引継ぎができることを保証しません。

第十二条退会

ユーザーは、本サービスを退会するときは、当該時点において当社に対して有している一切の債務を、直ちに履行するものとします。

第十三条損害賠償

ユーザーは、本規約に違反したことにより、当社または第三者に損害(合理的な弁護士費用を含みますがこれに限られません)を与えた場合、当社または第三者に対し、その損害を賠償するものとします。
当社が、第十一条(当社の免責)の規定にも関わらず、ユーザーに対して損害賠償責任を負担する場合であっても、その損害賠償額は、当社に故意または重過失ある場合を除き、当該ユーザーの当社に対する直近1か月の支払額を上限とするものとします。

第十四条権利義務等の譲渡禁止

ユーザーは、本サービスの利用に関する一切の権利または義務について、第三者への譲渡、承継、質入その他一切の処分をしてはならないものとします。

第十五条本規約の有効性

本規約の一部が、法令などにより違法または無効とされる場合であっても、本規約のその他の部分は有効に存続するものとします。

第十六条準拠法および裁判管轄

本規約は、韓国法に準拠し、韓国法にしたがって解釈されるものとします。 本サービス、本規約に関する一切の訴訟その他の紛争については、ソウル中央地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

個人情報取り扱いに関する事項

1.個人情報の定義

LoadCompleteは、個人情報について個人情報の保護に関する法律に規定される生存する個人に関する情報(氏名、生年月日、その他の特定の個人を識別することができる情報)及び特定の個人と結びついて使用されるメールアドレスその他の個人に関する属性情報であると認識しています。

2.個人情報利用目的の特定

当社は、以下に定める目的を遂行するために、個人情報を利用します。
・ゲーム・映像・音楽等のコンテンツ配信及びこれらに関するサービスの提供
・サービスの開発、およびサービス向上を目的とした統計、分析、アンケート等のマーケティング活動
・お問い合わせ・ご相談・苦情への対応、紛争の解決

3.個人情報利用の制限

当社は、あらかじめご本人の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取扱うことはありません。合併その他の理由により個人情報を取得した場合にも、あらかじめご本人の同意を得ないで、承継前の利用目的の範囲を超えて取扱うことはありません。ただし、次の場合はこの限りではありません。
・法令に基づく場合
・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

4.個人情報の適正な取得

当社は、適正に個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得することはありません。また、15歳未満の子供から親権者の同意なく個人に関する情報をみだりに収集しないよう留意します。

5.個人情報の取得に際する利用目的の通知

当社は、個人情報を取得するにあたり、あらかじめその利用目的をご本人に通知し、または公表します。ただし、次の場合はこの限りではありません。
・利用目的をご本人に通知し、または公表することによりご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・利用目的をご本人に通知し、または公表することにより当社の権利または正当な利益を害するおそれがある場合
・国の機関もしくは地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的をご本人に通知し、または公表することにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
・取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合

6.個人情報利用目的の変更

当社は、個人情報の利用目的を変更する場合には、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えては行わず、変更された利用目的について、ご本人に通知し、または公表します。

7.個人情報の安全管理・従業員の監督

当社は、個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理が図られるよう、個人情報保護規程を定め、従業員に対する必要かつ適切な監督を行います。

8.委託先の監督

当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先と機密保持を含む契約の締結、または、当社が定める約款に合意を求め、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。

9.第三者提供の制限

1. 当社は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめご本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません。
・法令に基づく場合
・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
・予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合
1)利用目的に第三者への提供を含むこと
2)第三者に提供されるデータの項目
3)第三者への提供の手段または方法
4)ご本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること


2. 前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合は上記に定める第三者には該当しません。
・当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
・合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
・個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめご本人に通知し、またはご本人が容易に知り得る状態に置いているとき

3. 当社は、個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合、利用目的または管理責任者の氏名または名称が変更される場合は、変更する内容について、あらかじめご本人に通知し、またはご本人が容易に知り得る状態に置きます。

10.個人情報に関する事項の公表等

当社は、個人情報に関する次に掲げる事項について、ご本人の知り得る状態に置き、またはご本人の求めに応じて遅滞なく回答します。
1)個人情報の利用目的(ただし、個人情報の保護に関する法律において、その義務がないと規定されるものは除きます。ご回答しない決定をした場合は、ご本人に対して遅滞なくその旨を通知します。)
2)個人情報に関するお問い合せ窓口

11.個人情報の開示

当社は、ご本人から、個人情報開示の依頼があった場合には、ご依頼主がご本人であることを確認した上で遅滞なく開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。
1)ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
2)当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
3)他の法令に違反することとなる場合

12.個人情報の訂正等

当社は、ご本人から、個人情報が真実でないという理由によって、内容の訂正、追加または削除(以下「訂正等」といいます)を求められた場合には、他の法令の規定により特別の手続きが定められている場合を除き、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨ご本人に通知します。

13.個人情報の利用停止等

当社は、ご本人から、ご本人の個人情報が、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去( 以下「利用停止等」といいます)のご依頼があった場合には、ご依頼主がご本人であることを確認した上で、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨ご本人に通知します。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ご本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。

2021年4月1日制定